施工事例
みよし市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事 G様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 防水工事

チラシからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装 |
施工期間 | 2週間 |
プラン内容 | 超低汚染プラチナ無機プラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超耐候無機EXコートJY-IR 【屋根施工色:ラセットブラウン9113】 | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000無機ーIR 【外壁施工色:クールホワイト9010、ヤララブラウン8077】 |
施工前
■足場設置

足場設置完了

足場設置完了
■シーリング(サイディング目地)

【施工前】ひび割れがあり、可塑剤が抜けている状態です

【施工後】古いシールを撤去し、接着の役割をするプライマーを塗った上から、コーキングをし完成です
■シーリング(サッシ廻り)

【施工前】

【施工後】
■外壁

【施工前】チョーキング現象が起きています

【施工前】クラックと呼ばれるヒビも入っておりました。

【施工前】カビも生えており、外壁の内部に雨水が多く浸透してしまっている状態です。

【下塗り作業中】浮いている箇所はビス止めを行い、下塗りを丁寧に行います。

【施工後】中塗り、上塗りの3回塗を行い丈夫で美しいクールホワイトの外壁の完成です。

【施工後】ベランダはアクセントでヤララブラウンの外壁にしました。
■屋根

施工前は藻や苔が生えている状態です。

高圧洗浄を行い、縁切りを行います。縁切りをしないと、屋根は吸い上げた雨水を逃がすことができず屋根材の裏にたまり、劣化を早め雨漏りにつながるのです。

下塗り1回目です。下塗材の吸い込みが激しかったため、もう一度下塗材を塗ります。

下塗り2回目です。劣化が激しい場合は2回下塗りすることで、下地が均一に補強され、上塗剤の密着度が高まります。

タスペーサーを設置します。縁切り同様の効果があります。

中塗り、上塗りを行い、塗膜が丈夫な屋根の完成です。
■軒天

【施工前】軒天は雨漏り跡やカビが見られていました。

【施工後】軒天もクールホワイトで軒下でも明るい仕上がりになりました。
■庇

施工前は劣化が見られました。

錆止めや上塗りを行い、つやつやの窓庇になりました。
■雨樋

【竪樋】施工前はチョーキング現象が起きておりました。

【竪樋】施工後は外壁同様に美しく、丈夫な樋になりました。

【軒樋】こちらも施工前は劣化が見られていました。

【軒樋】施工後は青空に負けない美しい仕上がりです。
■シャッターBOX

施工前は、チョーキング現象が起きており、放置するとサビが発生する状態でした。

錆止め、上塗りを丁寧に行います。

ツヤツヤのシャッターBOXの完成です。これでしばらくサビることはないでしょう。
■ベランダFRP層

施工前は、日当たりが悪い為、黒カビがかなり発生した状態です。

高圧洗浄で汚れをきれいに落とします。

高圧洗浄をしただけすが、かなり綺麗な状態になりました。

下地調整、脱脂作業も丁寧に行い、トップコートの密着を良くします。

下塗り、上塗りを行い防水層の完成です。
■その他 塗装完了箇所

ケラバ

笠木

破風

鼻隠し

基礎水切り

排水パイプ
■完成画像

完成

完成

完成
担当者のコメント
外壁も屋根も、経年劣化によるあらゆる不具合が見られました。
水の侵入による苔や藻、収縮と膨張を繰り返しが結果のひび割れ、紫外線によるチョーキングの進行などがあり、
汚れを落とし、下地処理、下塗りや中塗り、上塗りをしっかりと行いました。
これからの長い年数を綺麗になったご自宅で過ごすことが出来ると思います。
この度のご用命、誠にありがとうございました☺
完成写真に対するひとこと
無機塗料を使用した外壁は、汚れ一つない純粋な白さに蘇り、まるで時が巻き戻ったかのように、新築時の輝きを完全に再現しています。
耐久性と耐候性に極めて優れる無機塗料を選定したことで、この美しい状態を長期にわたって維持できることが最大の特長です。
清潔感あふれるクールホワイトによって一層立体感が際立ち、玄関周りの濃いブラウン(ヤララブラウン)とのコントラストがモダンで格調高い雰囲気を醸し出しています。
この緻密で完璧な塗装面を見た当社の施工社員一同も、「これは最高の仕上がりだ」と満場一致で高評価を与えた、まさしく高評価物件です。
そして何より、仕上がりをご覧になったお客様からも大変お喜びの声をいただくことができました。