スタッフブログ
【みよし市】外壁リフォームは築何年から? 失敗しないための完全ガイド
2025年08月30日(土)
こんにちは!
私たちプロタイムズ愛知みよし店は、愛知県みよし市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
そんな疑問をお持ちではありませんか?
新築住宅も築10年以上経過すると、外壁の劣化が目立つようになり、外観にも影響を及ぼすようになってしまいます。「色あせが目立つ」「外壁にひび割れがある」ようなら、リフォームを考える時期です。
この記事を見ることで、
外壁リフォームを検討するなら築10年がひとつの目安になる理由
築年数に関係なく注意が必要な外壁の劣化サインとは?
外壁のカラー選びで迷わない! 今どきのトレンドとポイントをご紹介
が分かるようになります。
みよし市内では住宅の老朽化や自然災害による被害などから、外壁リフォームを検討する方が増えています。
今回は、「そろそろリフォームが必要かも」と検討している方向けに、リフォーム費用や業者選びのコツなどを外壁塗装のプロである私たちが解説します。
築10年以上の住宅にお住まいの方はぜひご覧ください。
なぜ築10年以上で外壁リフォームが必要なのか
外壁リフォームは築10年を目安に必要と言われるのは、主に建物機能の低下と美観の劣化が進むためです。
ここでは自然環境による経年劣化と塗り替えサインについて解説します。
紫外線・雨風・寒暖差による経年劣化のメカニズム
外壁は建物の美観を保つだけでなく、紫外線・雨風などの自然環境から住宅を守っています。築10年の歳月は外壁にダメージを与えるに十分な期間であり、これが経年劣化の主な原因となります。
紫外線は色あせやひび割れ、チョーキングを引き起こし、雨風はひび割れから水を浸入させ、外壁材の腐食やカビを引き起こします。シーズンごとの寒暖差により、外壁材が伸縮を繰り返すこと、塗膜や接合部にストレスがかかることで、クラックが生じやすくなります。
これらの影響が10年以上積み重なると、防水性・耐久性・断熱性などが低下し、雨漏りや構造劣化を引き起こすため、定期的な点検と適切なメンテナンスが必要です。
塗膜の寿命と「塗り替えサイン」について
外装塗装による塗膜の寿命は、使用する塗料の種類によって変わります。環境によって劣化の進行度は変わるため、定期的なチェックやメンテナンスは必要です。
手で触れると白い粉がつくチョーキング現象や外壁の色あせ・ひび割れの発生、カビや苔の繁殖・塗膜の膨れや剥がれがあります。これらは美観への影響だけでなく、防水性の低下による雨漏りリスクを高める重大な兆候です。
塗り替えサインを見逃さず、早めの塗り替えで、外壁の保護性能と家全体の耐久性を維持できます。
こんな劣化症状が出ていたら要注意!
外壁が色あせ・変色している
細かいひび割れがある
壁に白い粉が付着していた
塗膜が膨れ上がった
部分的に塗料が剥がれている
苔やカビが外壁に見られる


外壁リフォームの流れと工期の目安
外壁リフォームは、以下のような流れで進みます。
現地調査・診断
見積もり提出・プラン提案
契約・色決め
近隣への挨拶
足場の設置
高圧洗浄
下地補修
塗装(下塗り・中塗り・上塗りの3回塗り)
最終チェック・足場解体・清掃
引き渡し・アフターフォロー
まず、地元の塗装会社に連絡をして住宅診断を受け、見積もりを出してもらいます。プロによる細やかな診断によって外壁の状態が明らかになり、修理が必要な箇所がわかる内容です。
費用や内容に納得できたら契約し、外装に使用する塗料と色を決めていきます。カラーシミュレーションなどを使って、ご自宅のイメージにマッチした色を選びましょう。トレンドカラーや人気カラーなども、案内してもらえるため、気軽に相談してください。
工事開始前には近隣への「挨拶まわり」を行ない、工事でご迷惑をおかけするお詫びをお伝えしたら、足場の設置へと進みます。
高圧洗浄で汚れを除去し、ひび割れや劣化部を修復後に、外装塗装を行ないます。
一般的な戸建て住宅の場合、工期の目安は10日〜14日程度ですが建物の大きさや補修内容・天候などによっては工期が伸びるケースもあるのでご注意ください。
工事期間中の生活への影響や近隣対応について
外壁リフォーム工事期間は、音や採光が入らないなど生活への影響があります。
足場を設置すると窓が開けられないため、空気の入れ替えができなくなるだけでなく、外の光が遮られてしまいます。高圧洗浄や塗装を始めれば、音や塗料のにおいが気になるうえ、洗濯物は外に干しにくくなります。トラックの出入りなどの作業音は、赤ちゃんや高齢者には耳障りに感じられます。
工事開始前には業者が挨拶まわりを行なうのが一般的ですが、不安があるようなら施主が同行するのもおすすめです。
生活に多少の不便は生じますが、マナーのよい業者であれば、しっかりした事前説明が行なわれ、細やかな配慮がされるためストレスにはなりにくいと言えるでしょう。
外壁塗装の費用相場と見積もりの見方
平均的な広さである延床30坪の戸建て住宅の塗装金額は80万円程度で、塗装範囲や塗料によっても費用は前後します。耐久年数が長いほどメンテナンス時期が長くなるため、ランニングコストはお得になります。
住宅の状態や規模に合わせて、どの塗料が適しているかは異なるため、塗装会社に相談し決めるのがおすすめです。
見積もり時に注意すべき項目(養生・足場・保証など)
見積もりは金額だけに着目しがちですが、工事内容の内訳や品質に関わる項目をチェックしましょう。
足場費用
養生
下地補修
塗料の種類と塗布回数
保証内容
足場費用は工事を安全に行なうために必要なうえ、安定した品質と仕上がりを左右する大切な項目です。専門の職人が組み立てるため「無料」ではないとはいえ、「足場込み一式」など曖昧な表現には注意しましょう。『足場費用込み』などとまとめて記載されている場合でも、養生や下地補修などの各項目が個別に明記されているかを確認しましょう。
塗料のグレード・メーカー名、塗布回数(通常3回塗り)が明記されていない場合は、質の低い塗装や手抜き工事の可能性もあります。これらが必ず記載されているかを確認してください。
ひび割れ、コーキングの打ち替えなどの下地補修についても、箇所と価格が必ず記載されており、保証期間や保証内容が書かれているかも非常に重要です。通常は塗料に保証が付いていますが、工事品質についても保証されるのか、内容が細かく記載され、丁寧な説明がされるかも業者を選ぶコツです。
業者選びで失敗しないための4つのポイント
みよし市で外装塗装を行なうのであれば、創業年数が長い地元密着を選びましょう。
ここでは、業者選びの4つのポイントをご紹介します。
地域密着型の強み
みよし市特有の気温差や湿度を考慮したうえで塗料や施工方法などを提案し、施工が行なわれるため外装の耐久性が高まります。また、自宅からの距離が近いため迅速な対応やアフターフォローを受けられる点も安心につながるポイントです。
地元で長く営業している塗装会社は、丁寧な仕事と誠実な対応を心がけているため、信頼関係が結びやすいメリットがあります。
施工実績の有無と保証体制
どんなにサービスがよさそうな会社でも、大切なのは十分な施工実績があるかどうかです。過去の実績は技術力や信頼性の指標になるため、みよし市での施工例が多ければ、地域に合った提案力に期待できます。
また、不具合に対応する保証がきちんとしているのか、保証内容がわかりやすく、期間や対応範囲が明確であれば、万が一のトラブル時も安心です。施工後も長く付き合える業者かどうかを判断する材料になります。
現地調査の丁寧さと提案力
現地調査は、時間をかけて丁寧に行なってくれる業者がおすすめです。
劣化の原因や必要な補修箇所を的確に見極め、調査結果に基づいて複数のプランを提案する力があれば、納得のいく選択ができます。予算や要望に寄り添った提案をしてくれるかも重要なポイントになるため、じっくりと選びましょう。
口コミや紹介の有無
業者の信頼性や技術などを見極めるうえで非常に重要なポイントは、実際に外装塗装を経験した方の意見です。業者の公式サイトやGoogleレビューはもちろんですが、SNS、口コミサイトでの評価も参考になります。
どのような点に満足できているのか、不満に感じたことはないのかはもちろんですが、業者が真摯に対応しているかもポイントです。
外壁の色選びとトレンド
外壁の色見た目の美しさだけでなく、汚れにくさや周囲の景観との調和など、実用性も考慮して選ぶことが大切です。
近年人気なのは、グレーやベージュ・ホワイトなどナチュラルテイストなカラーの人気が高まっています。これらは落ち着きがありつつも、洗練された印象を与えるため、どのようなデザインの住宅にもマッチします。
ツートンカラーは建物を引き立たせたり、メリハリを演出する効果があるため、グレー×ベージュやグレー×オフホワイトなども人気です。グレーやベージュ系は汚れも目立ちにくく、飽きのこない色であり周囲とも馴染みやすい色であるからとも言えるでしょう。
カラーシミュレーションを活用して、実際の仕上がりイメージを確認するのもおすすめです。
よくある質問と不安への回答
初めての外装塗装に不安が大きい方もいるでしょう。
ここでは、外装塗装に寄せられた質問の中から、多いものをピックアップしてお答えいたします。
A. 外壁リフォーム中の騒音や近隣トラブルは、多くの方が不安に感じるポイントです。
足場の設置や高圧洗浄、塗装作業時には一定の騒音が発生するため、事前の近隣への挨拶や説明がとても重要になります。信頼できる業者であれば、工事前に挨拶回りを行ない、理解してもらえるように工期や内容を丁寧に伝えています。
養生シートには飛散防止ネットを使い、工事終了後には清掃を徹底することで、近隣への配慮も万全です。
A. 外壁塗装のメンテナンスサイクルは、塗料の種類によっても異なりますが、平均して10年が目安です。
信頼できる業者であれば、保証期間内に定期的な点検の案内などを連絡してくれます。
契約前には、塗料メーカー保証に施工会社の「工事保証」がついているか、しっかり確認しましょう。保証対象箇所についても、詳しく説明してくれる会社をおすすめします。
A. 見積もりだけの依頼も可能です。
多くの業者では、現地調査と見積もりを無料で行なっているため、複数社に依頼して比較検討しましょう。相見積もりを取ることで、適正価格を比較できるだけでなく、強引な業者を避けられます。
「今すぐ工事はしないけど検討中」と伝えても、丁寧にわかりやすく対応してくれる業者なら信頼できます。
【プロタイムズ愛知みよし店のご紹介】地域密着で安心施工
プロタイムズ愛知みよし店は、みよし市で56年にわたり地元に根ざした信頼と実績を築いてきた外壁・屋根塗装会社です。
みよし市の公共事業を直接依頼される実績があり、2021年度には全国200店舗中品質評価で全国3位・愛知県1位に選ばれました。塗装プランも豊富で、プロタイムズの高品質塗料プランはシリコンから無機フッ素まで多彩なラインナップです。
お家の無料健康診断では危険度を細かく調査し、報告に基づいた最適なプランと見積りを提示します。元気で明るいスタッフが、お客様の悩みに寄り添い、納得できるまでおつきあいいたします。
プロタイムズ愛知みよし店のアフターサポートは、施工後の安心につながるW工事保証制度です。自社施工保証とアステックペイントによる製品保証の両方を受けられ、保証書は本部で保管・紛失時は再発行も可能になっています。
将来の住宅メンテナンスに活かせるように、使用塗料・施工内容・検査結果・保証書などを写真付きでまとめたファイルを作成し、定期点検を実施します。工事完了後も見守りと万全の保証が続くため、長期的に安心して任せられる会社です。
インスタグラムやFacebookも随時更新中ですので、みよし市近辺での外壁・屋根塗装を検討中の方はプロタイムズ愛知みよし店にご相談ください。
まとめ| まずは無料相談から始めましょう
インスタグラムやFacebookも随時更新中ですので、みよし市近辺での外壁・屋根塗装を検討中の方はプロタイムズ愛知みよし店にご相談ください。
人気記事
外壁塗装の耐用年数とは?
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...
【悪質、悪徳業者に注意!外壁塗装の業者選びで失敗しない方法とは?】
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...
窓、玄関ドア リフォームで補助金を活用しよう
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...