スタッフブログ
【みよし市】雨漏り修理の費用は? 劣化サインや節約する方法、業社選びのポイントを解説
2025年08月29日(金)
こんにちは!
プロタイムズ愛知みよし店(有限会社鬼頭塗装店)です。
私たちは愛知県みよし市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
この記事では雨漏り修理について説明します。
台風や大雨の後で「屋根からポタポタと音がする」「天井に雨染みが出ている」という症状が見られる場合、お住まいの躯体(くたい)部分まで雨水が浸水している可能性があります。
雨が止んで数日経つと元通りになるとしても、建物の内部で腐食が進むと、老朽化やシロアリ被害、カビの発生などにつながり、お住まいの寿命を大幅に縮めます。
この記事を見ることで、
雨漏りの初期症状
雨漏り修理の費用相場
業者選びで失敗しないためのポイント
が分かるようになります。
外壁塗装のプロである私たちが解説します。
みよし市で雨漏り修理をご検討されている方はぜひご覧ください。
雨漏りの初期症状と放置するリスク
雨漏りは、台風や強風、経年劣化、施工不良(新築の場合)など、様々な原因で発生する劣化症状であり、放置するとお住まいの寿命を大幅に縮めてしまいます。
ここでは、雨漏りのよくある初期症状や原因と特定するのが難しい理由、放置するリスクをまとめて解説します。
雨漏りのよくある初期症状
雨漏りのよくある初期症状は4つあります。




雨漏りの原因を特定するのが難しい理由
「雨漏り=屋根の劣化、破損」と考える方が多くいますが、実際の原因は多種多様です。
水がポタポタ落ちたり雨染みしたりしている箇所の真上をメンテナンスすれば良いわけではありませんので、専門業社の方でも原因の特定は難しいといわれています。特に原因箇所が1箇所で無い場合も多く、特定ができたとしても、どこまで内部腐食が進んでいるかを調査しなければ、雨漏りの再発リスクや老朽化の速度を早めてしまうだけです。
よって、雨漏り修理を依頼する際には「雨漏りに精通している業者」に建物調査や施工を依頼することが重要です。
プロタイムズ愛知みよし店では、全国79,000棟以上の実績から蓄積されたノウハウと技術力を強みに、お住まいの建物診断と雨漏り修理を行ないます。
資格保有者の外装劣化診断士が、普段見ることのできない屋根の上や屋根裏まで登って診断するため、小さな劣化サインも見落としません。
雨漏りを放置するリスク
雨漏りを放置すると、躯体部分に湿気や水分が溜まるため、内部腐食を引き起こします。
湿度の高い木材住宅は、シロアリが好む環境です。
内部腐食で建物全体の耐久性が下がっているところに、シロアリが集まれば、老朽化はさらに進行してしまい、修繕費用が高額化します。また、湿気の高い建物にはカビが発生しやすく、アレルギー疾患や感染症、カビ中毒など住民の健康被害につながるため、生活環境が悪くなります。
雨漏り修理の費用相場と節約する方法
雨漏り修理の費用は、発生原因や建物の劣化状況、規模によってケースバイケースです。屋根や外壁を部分補修するだけで済むケースもあれば、建物全体の修繕が必要なケースもあるため、さまざまな可能性を想定しましょう。
ここでは、雨漏り修理の費用相場と節約する方法を解説します。
雨漏り修理の費用相場
雨漏りの進行度に応じた修理内容と費用相場の目安は、次のとおりです。
雨漏りの初期段階でメンテナンスを依頼すれば、ほとんどの作業が1日で終わり、費用も比較的安く済みます。中度の進行度になると2〜5日間、重度の進行度になると1〜2週間ほどの工期が必要です。
工期が長くなるほど、施工内容は複雑で大規模になるため、費用が高くなります。
節約方法1 火災保険の利用
台風や大雨など自然災害が原因で雨漏りが発生した場合、火災保険が適用される可能性があります。
加入しているプランによって補償範囲は異なりますが、火災以外にも台風や大雨、強風、雹(ひょう)、大雪などが含まれていることが多いです。
なお、経年劣化や施工不良が原因の雨漏りは火災保険の対象外で、地震による被害で補償を受けるためには、火災保険のほかに「地震保険」への加入が必要です。
プロタイムズ愛知みよし店では、火災保険を使った雨漏り修理を行なっています。
火災保険を利用するためには、施工前に複雑な手続きを行なわなければなりませんので、専門家の私たちにお任せいただけましたらスムーズに雨漏り修理ができます。
節約方法2 補助金・助成金の活用
みよし市では、雨漏りに特化した補助金や助成金はありませんが、住宅リフォームに関連する補助金や助成金がいくつかあります。
いずれにしても「雨漏り修理」に特化しているわけではありませんが、雨漏りの原因箇所になりうる外壁や屋根、躯体部分の修繕・改修の費用を一部支給してもらえます。
補助金や助成金は予定額に達した時点で受付を終了してしまうため、早めに申請できるように準備を進めましょう。
プロタイムズ愛知みよし店では、地域密着型の運営スタイルを強みとして、自社ホームページには300件以上の施工実績を写真付きで掲載しています。みよし市の補助金や助成金を活用した雨漏り修理にも対応しています。
「うちは条件を満たしている?」「どんな手続きが必要?」と疑問をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
節約方法3 適切なタイミングでメンテナンスする
雨漏り修理の費用を節約するために重要なポイントは、劣化サインを見つけたら「すぐに対応すること」です。
天井や壁紙の雨染みやポタポタと雨音がしているということは、すでに屋根や外壁の防水機能が低下しており、雨水の浸水経路ができていることを意味します。そのため、数日経って「元通りになったから大丈夫だろう」と思っても、見えない部分で内部腐食やシロアリ被害、カビの発生が起きている可能性が高いです。
雨漏り修理の費用は、放置するほど高額な大規模修繕が必要になりますので、早期に根本原因を特定して適切なメンテナンスを施しましょう。
プロタイムズ愛知みよし店では、資格保有の外装劣化診断士がお住まいの劣化状況を2時間以上かけて丁寧に調査します。その結果は、写真や動画でまとめて、必要な修理プランをわかりやすく説明します。
強引な勧誘は行なわないポリシーを掲げており、建物診断と見積もりは完全無料ですので、「話だけ聞いてみたい」という方にも安心してお問い合わせいただけます。
業者選びで失敗しないためのチェックポイント
台風や大雨の後は、高齢世帯を中心に悪徳業者によるリフォーム詐欺やトラブル件数が急増しているため、信頼できる業者に依頼することが重要です。
業者選びで失敗しないためにも、信頼できる業者と信頼できない業者(悪徳業者の可能性がある業者)の違いをみていきましょう。
実績豊富で評判の良い業者は、「信頼できる業者の特徴」をすべて満たしています。
丁寧な現地調査で雨漏りの原因を特定することが、最適化された修理プランの提案につながり、長期的な視点で費用を抑えることにもつながります。
最低でも2〜3社の業者に相見積もりを出して、各業者の調査結果や見積もり価格、提案力、対応力を比較して、信頼できる業者を選びましょう。
雨漏り修理の流れ
雨漏り修理は、小規模なもので1日、大規模なもので2週間ほどかかります。
まずは、雨漏り修理の流れをみていきましょう。
悪天候が続くと雨漏り修理ができないため、工期が伸びることがあります。
トラブルなく雨漏り修理を終わらせるためには、信頼できる業者を選び、担当者と綿密にやり取りすることが重要です。
雨漏り修理に関するよくある質問
「雨漏り修理を検討しているけど、業者に問い合わせするのは抵抗がある」という方も多くいるでしょう。
ここでは、雨漏り修理に関するよくある質問に回答します。
A. 住宅のプロの視点からお伝えすると、「応急処置レベル」であればDIYできます。
すでにお伝えしているとおり、雨漏りの原因を特定する作業はプロでも難易度が高いです。屋根材や防水層、躯体部分の構造に関する知識がないまま、自分で修理すると腐食を進行させる恐れがあります。
応急処置の範囲として、次のようなものがあります。
応急処置をすることで、雨漏りの進行を抑えられます。
一方で、屋根に登らなければならない、原因箇所がわからない、屋根材がズレているなどの状態に対しては、専門家に任せることを推奨します。とくに漏電の可能性がある場合、無闇に触ると非常に危険です。
A. コーキングは、外壁の間や開口部の隙間から雨水が浸水しないように塞ぐ役割を担います。
時間の経過とともに経年劣化が進み、ひび割れすると隙間から浸水して雨漏りの原因になるため、適切なタイミングでコーキング補修が必要です。
コーキング補修の部分修理であれば、1万〜10万円ほどで済みますが、放置すると躯体部分の腐食による大規模修繕をしなければなりません。
A. 雨漏りを放置すると、内部腐食やシロアリ被害などの二次的なトラブルを引き起こさないためにも、応急処置をしてすぐに専門家に問い合わせましょう。
天井から雨漏りしている場合、ポタポタと雨水が垂れている箇所に新聞やレジャーシートを強いて、室内が濡れるのを防ぎます。
開口部(窓やサッシ)から雨漏りしている場合、雑巾や布を使って雨水を吸収し、周りが濡れないようにビニールシートで取り囲みます。
応急処置が終わったら、即日対応している業者を探してメンテナンスを依頼しましょう。
雨漏り修理の相談はプロタイムズ愛知みよし店まで!
雨漏り修理は、お住まいの寿命を長く保つために大切な作業です。
一時的な劣化症状を放置すると元通りになることもありますが、内部腐食による二次被害が静かに進行してしまう恐れがあります。
プロタイムズ愛知みよし店では、専門の資格の保有する外装劣化診断士が雨漏りの根本的な原因を特定し、確かな技術力を持つ職人がお住まいの補修を行ないます。
火災保険やみよし市の補助金・助成金を使ったご案内もしていますので、お気軽にご相談ください。
人気記事
外壁塗装の耐用年数とは?
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...
【悪質、悪徳業者に注意!外壁塗装の業者選びで失敗しない方法とは?】
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...
窓、玄関ドア リフォームで補助金を活用しよう
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...