スタッフブログ
【外壁シーリングの打ち替え・時期や必要性】の話
2025年01月31日(金)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
スタッフブログをご覧いただき ありがとうございます。
愛知県みよし市の塗装会社 プロタイムズ愛知みよし店
(有)鬼頭塗装店です。
みよし市・日進市・刈谷市・豊明市・東郷町・長久手市の
屋根外壁塗り替えならお任せください!
リフォームなら リフォーム専門・鬼頭塗装店へ
お任せ下さい!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
皆様こんにちは!
今回は【外壁シーリングの打ち替え・時期や必要性】の話をさせて頂きたいと思います。
Q1・そもそもシーリングとは何なのか???
→外壁材の隙間(目地)やサッシ・建具まわりにあるゴム状の防水材のことをいいます。
Q2・シーリングの役割とは?
→外壁材同士の隙間やサッシ・建具まわりの隙間を埋め、建物の防水性や気密性を確保するのが役割
以上をふまえて、打ち替え・時期や必要性をお伝えします。
1.シーリングの打ち替えとは?
既存のシーリングをすべて取り除き(古いシーリング材はカッターなどで切れ込み入れ、剥がれた部分を引っ張ってはがします)
新しいシーリングを充填する工事の事です。
2. 打ち替えの最適な時期はいつ?
シーリンングにヒビ・剝がれ・肉やせが発生している場合は、シーリングが寿命を迎えている可能性が高いです。また、紫外線にあたると劣化が早まる傾向があります。場所や気候条件によっても変わってきますが、10年を目安に交換する事をお勧め致します。
3. 打ち替えの必要性
シーリングのひび割れや剥離を放置すると、隙間から雨水が浸入しやすくなるため、雨漏りが発生するリスクが高まります。雨漏りと言えば屋根からのイメージが強いかもしれませんが、実は外壁のシーリング劣化もお部屋の雨漏りの主な原因になり得るのです。
外壁のシーリングも放置すると、雨水の侵入が柱や断熱材にまで到達し、これらの構造材が腐敗するリスクが高まるのです。
湿気が内部にとどまる事で、カビや白アリが発生・繁殖し、大規模修繕が必要なケースもあります。
ある意味、外壁塗装と同様、シーリングを打ち替える必要性は非常に高いといえるでしょう。
——————————————————————-
皆様のご自宅はいかがでしたでしょうか?
外壁塗装と同様に、シーリングも定期的な交換によるメンテナンスが必要になります。
劣化診断やお見積りは無料です!
ご希望の方はお気軽にお申し付けくださいね☺
↓
人気記事
【プロが教える!外壁塗装の色選びを失敗しないポイント】
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...
【県技能検定試験】実施 ~外国人実習生~
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...
☆みよし市の屋根・外壁塗装 補助金(助成金)について☆
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••...